メキシカンオニキスとは
メキシカンオニキスとは、メキシコ産出の天然石で、
石でありながら光を透過するという性質を持ち
ランプとして使われている主に縞のある天然アラゴナイトと
カルサイトのことを指します。
天然石の柔らかく幻想的な美しさは、
見ているだけでも癒しと安らぎをもたらしてくれる
ヒーリング効果が、今日本でも注目を集めています。
産出国のメキシコでは、空港やリゾートホテル、バー、レストラン、オフィスなどのさまざまな場所でランプや板材などで使われており、幻想的な雰囲気で、やさしい気持ちに包まれる癒しの灯りとして親しまれています。
メキシカンオニキスの種類はアラゴナイト(アラレ石)とカルサイト(方解石)に分けられますが、
アラゴナイトは薄いオレンジ、アンバー、ホワイト、グリーンなどの多彩な色合いを持ち、
一方のカルサイトは濃いオレンジの色合いです。
アラゴナイト、カルサイトどちらも地中深く、約2億5千万年と
いう長い時間をかけて誕生した一点ごとに模様が違っている天
然石です。
メキシカンオニキスの石が持つ美しい色合いと透過性という特
徴は、悠久の時間と大地の力で生み出されたもので、ひとつと
して同じ色合いと模様はなく、すべてが世界でただ一つの一点
ものです。
メキシカンオニキスの産出場所はもともと太古には海だったと
ころで、海が干上がり塩水のミネラルが残り蓄積されました。
メキシコは非常に乾燥している土地なので、乾いた地で長年かけて結晶化したミネラルが石になったというわけです。
メキシカンオニキスは自然からの贈り物、自然のアートとして楽しめます。
メキシカンオニキスは洋風のインテリアだけではなく、遠目に見ると和紙にも見える色合いで、和風のインテリアにも合うと
いうのがとても大きなポイントです。
インテリアショップ・東京モデルルームでは、
メキシカンオニキスの魅力を体感していただくために
オニキスランプを点灯した状態でご覧いただけるよう
常設展示しています。
画像でしかわからない通販と違って実際の色合い・模様を
ご確認いただけます。
東京モデルルームでご自分のシーンにあったランプをぜひ
見つけてください。